ブログ

タクシーの中でのお話

最近、用があってタクシーを使う機会がありました。
タクシーに乗った時に、参考までにとお話をするようにしています。
今回の運転手さんは30~40歳ころのお若い方で、運転手歴8年ほどの方でした。
真っ先に気になる事は、今の仕事ってどんな感じですか?ということなので、伺ってみると・・・
ワークライフバランスが整っていて、自分には合っている感じがしますと。
そうなのですね。でも売上を上げたりするのって大変じゃないですか?と聞きますと、今は配車アプリがあるので、それが導入されてからは余計に楽になりましたーと・・・
この業務が終わってからも、美容室に行く予定にしているので早めに上がろうかと思ってますよー
うちは奥さんも働いているので、小さい子供の保育園のお迎えなども時間に融通が利くこの仕事は本当に助かっているんです。

ただ・・・事故に関しては、もう起こすと自分自身が全てを失うので、本当に気を付けています。と・・・
そんなすべてを失うって思うほどの感じなんだ・・・と思ってしまいましたが、確かにその運転手さんは慎重といいますか、安全運転そのものでした。
なので、お酒も飲みませんし、人より体調にも気を遣っていると思います。
まあ、同じ会社でもえげつない事故とか起こしたりしている人のその後とか見てるので、安全運転だけはしておこうって思ってますけどねーと・・・
時間もなかったので、具体的には聞いていないのですが、とにかく「全てを無くす」と何回か繰り返している事は印象的でした。

僕ら運送会社も同じで、会社から離れた見えない場所で1人で仕事をしている・・・
やはり、運転手さん個人の意識というものがすごく大切なんだなあと・・・
思った反面、会社としての取り組みもしっかりとしているんだろうなあ・・・と
うちの会社の運転手さんも、安全に関しては今回のタクシーの運転手さんと同じ意識だと思うのですが、それでも起こってしまうのが事故で、それをゼロにして運転手さんが全てを失う事の無いような教育をしていく会社としての姿勢も大切だなあ・・・と改めて思いました。