良き1日をお過ごしください
2024.07.09
先日受講した事故防止セミナーにて、
交通量総量に対する人身事故が起こる割合はおよそ16万走行につき1回、無事に走行を終えることができる確率が意外に高いことを知りました。
とはいえ限りなくゼロに近づけるための工夫や策を講じることは勿論必要であり、当社でも社内の事故やヒヤリハット事例の情報共有やヒヤリングなどを行っておりますが、視点を変えると確かに無事に運転を終了できた走行の方がはるかに多いこと、何も起こらなかった日=事故を起こさず無事であった日であること、そんな「事故を起こさない」ための工夫や事例にも目を向けて運転手さんから聞き取りをし、良い取り組みはどんどん社内で共有して実行してくださいね。という前向きで素敵な考え方を学ぶことができました。
この考え方、運転に限らず日常生活においても同様で
毎日は「事故やトラブルのない(あっても取返しのつく)無事な状態」の連続であり、もう何事もない日々そのものが最上級の良きことであること。と意識を変えるだけでなんと恵まれた人生であることか。
およよ、ということが重なる日もありますが、今日も大きな(手に負えないほどの)問題が生じず無事に帰宅できたならばそれは「良き1日」。
そう簡単に気持ちの切り替えができないこともありますが、「何か良いことないかな?」の前に、既に良き1日が目の前にあることに感謝しながら生きて行きたいものです。
下半期に入りました。
2024.07.01
最近のポンコツ事情 その2
2024.06.17
5月は個人的緊急事態が相次ぎ、怒涛のように日々が過ぎて行きました。
そしてそのほぼ1か月間の記憶がぽっこりと抜けているという事に気づいて驚愕しております。
「人は忘れる力があるからこそ、気持ちを引きずらずに生きて行けるのだ。」というお話はよく耳にしますが、気持ちを引きずらないにも程があるくらい清々しく記憶を失っております。
精神的苦痛を和らげるための忘れる力なのか、ただ単に物忘れなのか・・
ずっと「少しでも前へ」の気持ちで生きて参りましたが、これからは前に進むことだけでなく、時には足踏みをしながら、他人様に迷惑をかけないよう細心の注意を払いつつ、経年劣化していく自分との付き合い方、楽しみ方も模索していこうと思います。