冷凍食品 冷凍鮮魚輸送 オー・エス・ライン株式会社

ご依頼・お問い合わせは平日9時から18時まで

電話番号は06-6682-5611

オー・エス・ラインTOPICS

今週の事務所の皆さんへ(4月13日)

2020.04.13

久しぶりの事務所の皆さんへ・・・ですが、毎週お話しています。

とりあえず、今週は週明けより落ち着いているので更新をしました。


おはようございます。

4月も第3週目に入りました。


非常事態宣言も出ましたが、いまいち普段と変わらない光景が続いているような気もします。

また、曖昧な自粛のお陰で経済的な悪化は加速度を増しております。

食品輸送やネット通販の輸送業者は業績は落ちる事は無いと言いますが、自粛が長引けば長引く程、個人の蓄えも少なくなり危機感も増してく

る為に、ある時期を境に一気に全体の荷動きも止まってしまうと考えています。

政府が補償が…などと色々と議論されておりますが、私達ではどうにも出来ない部分の話でありますので、今は各自で感染しない為にすべき最

大限の行動をストレスなくとるようにしておいてください。

また、運転手さんにも会社として感染防止に関して今後も出来る限りの事をしていきますので、安全運転と共に注意を促してください。



大阪本社・東京営業所共に、「オゾン脱臭機」なるものを設置しました。

なんでも、ウイルス除去に効くという・・・効果のほどは良くわかりませんが、感染防止に藁をもすがる気持ちでおります。

自分たちが感染しないように気を付けることは、他の人の感染を阻止できるからです。

今週も頑張って乗り切ります。。

阪神高速大和川線開通

2020.03.30

阪神高速道路大和川線が開通しました。(3月29日16時)

阪神高速の三宅出口~三宝の湾岸線辺りまで。。


奈良県在住の私(大北)にとっては、とても良いニュースでして、今朝初めて利用しましたが会社まで30分程で到着しました。

これは良いなあ。。

ウチの会社の運転手さんも高速道路を利用する際に大阪市内中心部まで出ずに、住之江辺りまでシュッと来れるので便利ではなかろうかと。


何か一つでも良いニュースがあって良かったです。。


とりあえず納車

2019.12.02

12月に入りました。

今月も頑張らないといけません。


と、11月末にトラクタが納車されました。

とりあえず・・・で購入したのでそのまま車庫に展示しておきます。

支払いは発生するのですが、他の車両も止まってますし、事故車両も置いたままですし・・・。

事故を起こす人ももちろんダメですが、事故を起こしてしまう人が居る会社もダメだと思います。

私自身、本当に反省中です。

なので、とりあえずきれいな車は展示中。。


まあまあ、12月無事故で乗り切れれば良いな・・・

そんな気持ちです。

恥ずかしいお話

2019.11.20

11月16日土曜日の夜中に弊社の車両が横転しました。


本当に荷主様はじめ、色々な方々にご迷惑をおかけしました。


本当に恥ずかしいお話です。

原因は、下り坂でのブレーキのかけすぎで、ブレーキがフェードし速度が落ちずにカーブに突入した結果の横転です。

負傷者もなく、荷物も散乱せずに済んだのが幸いでした・・・。。

そして、この事故した道路は、全く運行ルートにない道路上での事故です。


年末に向けて、この事故を教訓に更に安全運転教育をしていこうと考えております。

SDGs(持続可能な開発目標)

2019.11.13

昨日、SDGs(持続可能な開発目標)のセミナーに行ってきました。


恥ずかしながら、つい最近まで知りませんでした。

で、、「持続可能な開発目標」とは具体的にどのようなものなのでしょうか。

SDGsは「17の目標」と「169のターゲット(具体目標)」で構成されています。

17の目標とは、添付の画像にもあるように、貧困をなくすとか飢餓をゼロに・・・などのものです。

この中で、自分たちが出来るものを選んで改善していくというような感じだと認識しています。

現在、弊社では、大げさではないですが、ユニセフや赤十字や保護犬などの団体に毎月寄付はしているのです。

なので、ある意味私自身違和感なく取り組みが出来るかなあと思っていたり。


運送会社として私たちの取り組みは、何にしましょう?と考えたのが下記のもので・・・


・会社運営としては・・・「働きがいも 経済成長も」


・環境に関しては・・・「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」

             「気候変動に具体的な対策を」

・会社をとりまく人々に・・・「平和と公正をすべての人に」

                「すべての人に健康と福祉を」

かなあと考えています。

多分、出来ることからやらないと「持続可能」ではないので、上記のものからやっていこうかと思っています。

もちろん、世界の貧困をなくすべく毎月の寄付等は続けていくのですが、会社業務としての取り組みは今あげたものでしようかなと・・・

これを意識することで、新たな業務のアイデアなどが生まれてくれば良いな・・・とも思っています。


また、色々とホームページ上でも考え方等追加できればと思いますのでよろしくお願いいたします。